「真冬の快晴の下で 隅田川 リバーサイドコース を楽しみました」
真冬の快晴が続きます。
気象情報通りの快晴ではありますが、明け方の気温は 1℃ に満たない寒さです。 都心としては底冷えのする寒い休日となってしまいました。
そんな折に、ちょこっとためらいはしたものの、地元隅田川 リバーサイドコース にて、ラン・トレーニングを楽しみました。 今年初めての隅田川沿いでの 早朝ラン・トレーニング です。
透き通るような真っ青な 真冬の空 が広がりますが、北風と川風にあおられながらの ラン・トレーニング です。
それでも低い気温による酸素密度の濃い空気を吸いながらの ラン・トレーニング は自然にピッチも速まり、寒さも気になりません。
スタートして 2㎞ 程で全身に新鮮な冷えた酸素が行き渡り、体調も軽く感じます。
北風、川風にあおられましたが、終盤には太陽も高くなり、体感温度も上がりました。 額に流れる汗を拭きつつ、ゆっくりしたペースで、4周 10㎞ を楽しみました。
濃い酸素を存分に吸える 真冬のトレーニングも悪くありません。
浅草自宅 ⇒1.5㎞⇒ 隅田川リバーサードコース 2.5㎞ × 4周 10㎞ ⇒
⇒1.5㎞⇒ 浅草自宅 合計 13㎞ をゆっくりペースで楽しみました。

透き通るような真冬の青空です。 そんな折に、地元隅田川沿いにて
早朝ラン・トレーニング を楽しみました。

スタート、ゴール地点の 桜橋 たもとです。 自宅からここまでは、
1.5㎞ 程です。 すでに体は充分に温まっていますが、入念な準備
ストレッチを再度行います。

酸素密度の濃い空気を吸いながらのトレーニングです。
ピッチも自然に早まります。 東武線ガードを過ぎました。
隅田川 上流方向です。

折り返し地点の 吾妻橋 手前です。 ここで対岸の墨田区側に
渡ります。 歩行者、車の交通量も少なめです。

墨田区側 川沿いを走ります。 先方に 言問橋 が見えます。
北側になるため、日陰で、体感温度も台東区の南側に比べてかなり低めです。

北風にあおられつつ、墨田区側の川沿いを走り、再度折り返し地点の
桜橋を渡ります。 隅田川 下流方向です。
写真左側沿いが 墨田区側、右側沿いが 台東区側です。 走り始めて
2㎞ 程で額に汗が流れます。 寒さもあまり気になりません。
これだからスポーツはやめられない。
スポーツも仕事も それなりに頑張る 高田工務店 3代目です。 工務店の HP は
「こちら」 からご覧になれます。 まじめに仕事の内容です。
気象情報通りの快晴ではありますが、明け方の気温は 1℃ に満たない寒さです。 都心としては底冷えのする寒い休日となってしまいました。
そんな折に、ちょこっとためらいはしたものの、地元隅田川 リバーサイドコース にて、ラン・トレーニングを楽しみました。 今年初めての隅田川沿いでの 早朝ラン・トレーニング です。
透き通るような真っ青な 真冬の空 が広がりますが、北風と川風にあおられながらの ラン・トレーニング です。
それでも低い気温による酸素密度の濃い空気を吸いながらの ラン・トレーニング は自然にピッチも速まり、寒さも気になりません。
スタートして 2㎞ 程で全身に新鮮な冷えた酸素が行き渡り、体調も軽く感じます。
北風、川風にあおられましたが、終盤には太陽も高くなり、体感温度も上がりました。 額に流れる汗を拭きつつ、ゆっくりしたペースで、4周 10㎞ を楽しみました。
濃い酸素を存分に吸える 真冬のトレーニングも悪くありません。
浅草自宅 ⇒1.5㎞⇒ 隅田川リバーサードコース 2.5㎞ × 4周 10㎞ ⇒
⇒1.5㎞⇒ 浅草自宅 合計 13㎞ をゆっくりペースで楽しみました。

透き通るような真冬の青空です。 そんな折に、地元隅田川沿いにて
早朝ラン・トレーニング を楽しみました。

スタート、ゴール地点の 桜橋 たもとです。 自宅からここまでは、
1.5㎞ 程です。 すでに体は充分に温まっていますが、入念な準備
ストレッチを再度行います。

酸素密度の濃い空気を吸いながらのトレーニングです。
ピッチも自然に早まります。 東武線ガードを過ぎました。
隅田川 上流方向です。

折り返し地点の 吾妻橋 手前です。 ここで対岸の墨田区側に
渡ります。 歩行者、車の交通量も少なめです。

墨田区側 川沿いを走ります。 先方に 言問橋 が見えます。
北側になるため、日陰で、体感温度も台東区の南側に比べてかなり低めです。

北風にあおられつつ、墨田区側の川沿いを走り、再度折り返し地点の
桜橋を渡ります。 隅田川 下流方向です。
写真左側沿いが 墨田区側、右側沿いが 台東区側です。 走り始めて
2㎞ 程で額に汗が流れます。 寒さもあまり気になりません。
これだからスポーツはやめられない。
スポーツも仕事も それなりに頑張る 高田工務店 3代目です。 工務店の HP は
「こちら」 からご覧になれます。 まじめに仕事の内容です。
スポンサーサイト