久し振りに 安藤建築設計事務所様に伺いました 「エコな建築をめざす」
ただ今、基本検討設計をさせて頂いております、「台東区 下町の狭小住宅 SZ邸」 の構造骨組検討のために、構造骨組設計アドバイザー・ブレイン として、いつもお世話になっている 安藤先生に打ち合わせに伺いました。
どちらかといえば、現場での構造対策は得意ですが、構造計算は苦手な私に代わって、いつもアドバイスを頂いております。
今回も狭小住宅ということで、微妙な構造計算が要求されることが、台東区役所の事前調査でわかりました。
特に、工事金額を左右しかねる基礎工事を慎重に検討する必要がありそうです。
また、見積もり作業をする上で、鉄骨鋼材の構造寸法が必要なこともあります。
ともかく、いつも温和にやさしくアドバイス頂いて感謝しております。
因みに安藤先生は、私の大学の後輩にあたりまが、大学院研究室にて構造計算等の研究をされてこられたキャリアがあります。

安東建築設計事務所 打合せ風景です。
写真右側の女性が、私のアドバイザー・構造計算ブレインの安藤先生です。
同左側が助手の河原さん。

打合せが終了して、私と世間話をする先生です。
気さくな方です。
どちらかといえば、現場での構造対策は得意ですが、構造計算は苦手な私に代わって、いつもアドバイスを頂いております。
今回も狭小住宅ということで、微妙な構造計算が要求されることが、台東区役所の事前調査でわかりました。
特に、工事金額を左右しかねる基礎工事を慎重に検討する必要がありそうです。
また、見積もり作業をする上で、鉄骨鋼材の構造寸法が必要なこともあります。
ともかく、いつも温和にやさしくアドバイス頂いて感謝しております。
因みに安藤先生は、私の大学の後輩にあたりまが、大学院研究室にて構造計算等の研究をされてこられたキャリアがあります。

安東建築設計事務所 打合せ風景です。
写真右側の女性が、私のアドバイザー・構造計算ブレインの安藤先生です。
同左側が助手の河原さん。

打合せが終了して、私と世間話をする先生です。
気さくな方です。
スポンサーサイト